腰椎すべり症

こんなお悩みありませんか?

  • 前屈になると痛い
  • 腰を後ろに反らすと痛みが出る
  • 腰を捻ると痛みが出る
  • 少し動くだけで腰が痛む
  • 腰だけでなく脚にも痛み・痺れが出る
  • 朝顔を洗う時に腰が痛い

4583195_s.jpg

他で良くならない理由

立ち上がったり、歩いたりする時に腰の痛みや足が痺れでお困りではありませんか?

お薬を飲んでいても痛み、痺れが全然良くならないと困っている方は多いのではないでしょうか?

お薬は痛みを和らげる効果がありますが、実は根本的な痛みの改善を目指すものではないです。

症状が軽い方の場合、お薬のみで痛み自体は軽減することがあります。

しかし、症状が重い方の場合では、お薬を飲んでいても症状の軽減が見られないケースも少なくありません。あなたの症状もそのケースに当てはまっているかもしれません。

腰椎すべり症は、多くの人が悩まされる腰の痛みの原因のひとつです。ここでは、その原因や症状についてご紹介します。

腰椎すべり症の原因について

28156707_s.jpg

腰椎すべり症は、腰の骨(腰椎)が本来の位置から前後にズレてしまうことで、腰の痛みや神経の圧迫によるしびれなどの症状が出る疾患です。

加齢による椎間板や関節の変性(変性すべり症)

  • 中高年(特に50歳以上の女性)に多い
  • 加齢による椎間板の変性(クッション機能の低下) によって、腰椎が不安定になり、少しずつ前方にずれる
  • 腰椎を支える靭帯や関節も弱くなるため、ズレが進行しやすい

疲労骨折によるもの(分離すべり症)

  • スポーツや激しい運動で腰に繰り返し負担がかかると、腰椎の後方部分が疲労骨折を起こす(特に成長期の子どもやスポーツ選手に多い)
  • 疲労骨折が治らずに残ると、腰椎が前方にズレやすくなる

先天的な骨の形の問題(先天性すべり症)

  • 生まれつき腰椎の形成が弱い場合、成長とともにすべり症を発症しやすい
  • 比較的若い年齢(10代~20代)で発症することがある

怪我や外傷によるもの(外傷性すべり症)

  • 交通事故や転倒、強い衝撃で腰椎がズレることがある
  • スポーツや仕事で重いものを持ち上げる際の無理な負担も原因になる

手術後の影響(術後すべり症)

  • 腰椎の手術(例えば椎間板ヘルニアの手術など)を受けた後、脊椎の構造が不安定になり、すべり症が発生することがある

腰椎すべり症の症状について

23552039_s.jpg

腰椎すべり症は、腰の骨(腰椎)が前方または後方にズレることで、腰痛や神経症状が出る疾患です。進行すると、神経が圧迫されて足のしびれや歩行障害を引き起こすこともあります。

腰痛

  • 腰の中心や左右どちらかに鈍い痛みがある
  • 長時間座ったり、立ちっぱなしだと痛みが増す
  • 朝起きたときに腰が固まりやすい
  • 運動後や腰を反らせたときに痛みが悪化する(特に「分離すべり症」)

坐骨神経痛(腰から足への痛みやしびれ)

  • 腰からお尻、太もも、ふくらはぎ、足先にかけて痛みやしびれが出る
  • 長時間歩くとしびれが強くなるが、少し休むと回復する(=間欠性跛行)
  • 片方の足だけに症状が出ることが多い
  • 足の感覚が鈍くなったり、力が入りにくくなることも

間欠性跛行

  • 歩いていると足がしびれたり痛みが出るが、少し休むと楽になる
  • 前かがみになると症状が軽減する(例:杖をつくと楽になる)
  • 長い距離を歩くのが困難になる

下肢の筋力低下や感覚異常

  • 足に力が入りにくい、踏ん張れない
  • 足がもつれる、転びやすくなる
  • 足裏やふくらはぎに「ジリジリ」「ピリピリ」とした感覚異常が出る

重症化すると排尿・排便障害も

  • おしっこが出にくい・漏れる(尿失禁)
  • 便秘や便失禁の症状が出ることも

症状の進行パターン

  • 初期(軽度):腰の重だるさ、長時間座ると違和感
  • 中期(中等度):腰痛が強くなり、足のしびれや間欠性跛行が出始める
  • 進行期(重度):歩行困難、足の感覚異常や筋力低下が目立つ
  • 重症(要注意):排尿・排便障害が出る(緊急受診が必要)

腰椎すべり症は、先天性要因、外傷、加齢などの原因で発症することがあります。症状としては、腰痛、神経症状、姿勢異常などが挙げられます。腰椎すべり症について理解し、早期発見と適切な対処が大切です。

当院での改善法

IMG_48111-e1579286148592.jpg

すべり症は、背骨などの変性、スポーツなどによる身体へのストレスから発症することが多く、その過程で姿勢が歪み、身体のバランスが崩れてストレスがかかっている可能性がとても高いです。

そのため当院では、姿勢に大きく関わっている筋膜に対して施術を行っていきます。

筋膜は、全身の筋肉を覆っており、良くも悪くも姿勢に大きく関わってきます。

筋膜はどこか一ヶ所でも歪みや凝りができるとよじれや癒着(くっついてしまう状態)が生まれるため、身体へのストレスがかかってしまいます。

具体的な施術として、すべり症を発症している周囲の筋膜から施術を行っていきます。そこから全身に施術を広げ、最終的には、全身の調整を行い歪みや違和感を改善し、姿勢の修正を行う事で元に戻らないお身体にすることが最大の目的となります。

筋膜調整法

単純なもみほぐしでは、そのときは改善しても元に戻ってしまうことが多いです。

筋膜調整法とは、ミルフィーユの様な形状を持つ筋膜が癒着して硬くなっている部分に対して摩擦を起こしていき、40℃以上の温度にすることで、硬さの改善を目指す施術です。

筋膜は全身に10本のラインと140点以上のポイントがあり、そのポイントに対して調整していくことで、骨盤や姿勢の歪みを改善できます。

施術の内容は、身体をボキボキ鳴らすような負担の大きい施術ではなく、バキバキ・ボキボキしないソフトな施術を行います。

症状の原因となっている姿勢の歪みや自律神経の乱れに対して、総合的にアプローチすることで原因が解消されます。また、施術スタッフは国家資格(理学療法士、柔道整復師、鍼灸師)を取得しており、身体と医療の両方からアプローチが可能ですので、自主練習指導も含めて、再び元に戻らないお身体づくりをサポートしていきます。

キャンペーン

当院が選ばれる5つの理由

代表は全国の施術家に技術指導しています
業界内でも技術が評判で、代表主催の技術セミナーは毎回満員御礼となるほどです。そのため当院は雑誌でも多数紹介される、全国有数の整体院です。病院や整骨院・整体院で改善できなかったどんな重い症状でも対応いたしますので、是非、ご来院ください。
経験豊富な施術家によるオーダーメイド施術
症状の根本改善のために姿勢測定や筋膜の検査などで原因を詳しく調べ徹底分析したうえで、ベテラン施術家による、高い技術と幅広い知識を生かしたオーダーメイドの施術を施し、根本改善へと導きます。
不調の原因にソフトな施術でアプローチ
お子様から妊娠中の方まで、安心して受けて頂ける整体です。
アフターケアが充実しており再発予防も万全
当院では本当の原因にアプローチして根本改善へと導きますが、更なる施術効果アップと再発予防のため、生活習慣や食事・ストレッチなどセルフケア指導にも注力しています。
完全予約制を導入&平日は夜8時まで営業
平日夜20時まで、土曜は18時まで営業していますので、日中は忙しくて通えないと言う方もご安心ください。さらに完全予約制なので待ち時間もないので、あなたのペースで無理なく通っていただけます。

よくある質問

Q1. どんな服装がいいですか?

体を動かしにくくない服装でなければ問題ありません。 着替えを本院でなさる場合は時間に余裕を持ってご来院ください。

Q2. 着替えは必要ですか?

着替えは特に必要ありませんが、更衣室がございますので着替えることもできます。

Q3. 支払い方法について教えてください

当院ではクレジットカード・電子マネー・QR決済など幅広く対応しておりますので、普段使われているものをご利用ください。

※現金でのお支払いができません。

当院でご利用可能な決済方法は、以下のとおりです。

<クレジットカード> JCB・Visa・Master・American Express・Discover

<電子マネー> PASMO・Suica・Kitaca・nanaco・WAON・Apple Pay・Google Pay・ID・QUICPay

<QR決済> PayPay・auPAY・d払い・メルペイ

Q4. なぜ現金がつかえないのですか?

現金の受け渡しや釣り銭をご用意する時間を含め、お客様をお待たせする時間の短縮、それに伴うサービスの品質向上に努める目的で、完全キャッシュレスとなっております。

Q5. 駐車場はありますか?

専用駐車場が6台ございますのでご利用ください。車でお越しになる方は時間に余裕を持っていただければと思います。

Q6. 妊娠中は受けられますか?

受けられます。安全に配慮しながら施術を行っていきます。

Q7. 予約は必要ですか?

牛久カッパ整体院は「完全予約制」となっております。お越しいただく際は必ず事前にご予約していただけますよう、よろしくお願いいたします。 予約は電話、メール、LINE@からご連絡ください。

Q8. 子供を一緒に連れて行っても良いですか?

おもちゃなども用意しているので、お子様も連れて牛久カッパ整体院にご来院ください。

Q9. 保険は使えますか?

自費診療であるため、保険は使えません。保険を使った施術の場合、施術できる範囲が限られています。牛久カッパ整体院では自費の施術だからこそ、お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術を行い、症状を根本的に改善させることができます。

Q10. 料金はいくらですか?

初回は5,980円(税抜)を頂戴しています。しかし、今回はこのホームページを真剣にお読みいただいているあなたの為に初回1,880円(税抜)で当院の施術を体験して頂けます。

Q11. 施術時間は何分ですか?

初回来院時は、約60分のお時間が掛ります。2回目以降は20分で5,980円~です。

Q12. 何回で良くなりますか?

症状の軽い方はたった1〜2回で症状が改善する場合があります。重症の方は4~6回程度の施術で効果を実感して頂く場合が比較的多いです。 ※免責事項:施術結果には個人差があり、必ず効果効能を保証するものではありません。

店舗情報

カッパ整体院 金沢店

920-0031
金沢市広岡3丁目2番41号つねしろビル101号室

金沢駅港口(西口)から徒歩5分
営業時間
09:00-20:00××
09:00-18:00××

最終受付時間:19:00(平日)/ 17:00(土曜)
休診:日曜祝日